課題曲
予選会
伴奏なし。
以下の課題曲から、1曲を選択してください。
幼児
選択 | A | B |
曲目 | あおいうみあおいそら | 大きなくりの木の下で |
作曲者 | イギリス民謡 | |
楽譜 | 幼児のためのヴァイオリンのおともだち | 子供のためのヴァイオリン教室 中巻 |
ページ | 17 | 41 |
出版社 | 音楽之友社 | ドレミ楽譜出版社 |
小学1・2年生
選択 | A | B |
曲目 | 手をたたきましょう | メヌエット第1番 *繰り返し無し |
作曲者 | リトアニア民舞曲 | バッハ |
楽譜 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 中巻 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 1巻 |
ページ | 42 | 29 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
小学3・4年生
選択 | A | B |
曲目 |
ブーレ *繰り返し無し |
5番 |
作曲者 | ヘンデル | カイザー |
楽譜 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 2巻 | 篠崎バイオリン教本 2巻 |
ページ | 11 | 62 |
出版社 | 全音楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
小学5・6年生
選択 | A | B |
曲目 | 8番 | 25番 |
作曲者 | カイザー | カイザー |
楽譜 | 篠崎バイオリン教本 2巻 | 篠崎バイオリン教本 4巻 |
ページ | 69 | 14 |
出版社 | 全音楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
中学・高校
選択 | A | B |
曲目 | 13番 *繰り返し無し |
2番 |
作曲者 | カイザー | クロイツェル |
楽譜 | 篠崎バイオリン教本 3巻 | クロイツェル教本 |
ページ | 54 | 6 |
出版社 | 全音楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
一般
選択 | A | B |
曲目 | メヌエット第3番 *繰り返し無し |
18番 *コーダ間(4小節)無し |
作曲者 | バッハ | カイザー |
楽譜 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 1巻 | 篠崎バイオリン教本 3巻 |
ページ | 32 | 69 |
出版社 | 全音楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
本選会
伴奏あり。
以下の課題曲から、1曲を選択してください。
幼児
選択 | A | B |
曲目 | マーチ *D.C.無し |
ロングロングアゴー |
作曲者 | 外国曲 | ベイリー |
楽譜 | 子供のためのヴァイオリン教本 中巻 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 1巻 |
ページ | 28 | 22 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
小学1・2年生
選択 | A | B |
曲目 | アンダルコのうた | 狩人の合唱 *繰り返し無し |
作曲者 | チェコ民謡 | ウェーバー |
楽譜 | 子供のためのヴァイオリン教本 下巻 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 2巻 |
ページ | 13 | 8 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
小学3・4年生
選択 | A | B |
曲目 | ガヴォット *繰り返し無し |
学生協奏曲 第2番 Op.13 第3楽章 *前奏無し、間奏できるだけ短く |
作曲者 | コレッリ | ザイツ |
楽譜 | 新しいヴァイオリン教本 2巻 | 篠崎バイオリン教本 2巻 |
ページ | 30 | 84 |
出版社 | 音楽之友社 | 全音楽譜出版社 |
小学5・6年生
選択 | A | B |
曲目 | メヌエット ト長調 *繰り返し、D.C.無し |
6つのエア・バリエ 第1番(パチーニの主題による) *繰り返し無し |
作曲者 | ベートーヴェン | ダンクラ |
楽譜 | 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 2巻 | 篠崎バイオリン教本 4巻 |
ページ | 23 | 28,29 |
出版社 | 全音楽譜出版社 | 全音楽譜出版社 |
中学・高校
曲目 | 自由曲 (7分程度) |
一般
曲目 | 自由曲 (5分程度) *予選曲と同一曲でも、変更しても良い |
注意事項
- 申込後の曲変更は不可。
- 指定の楽譜を使用のこと。暗譜のこと。但し、一般の部は、暗譜の必要 無し。
- 途中で切る場合あり。
- チューニングは各自ですること。
- 楽譜の指示通りに演奏されない場合には、減点の可能性あり。(但し、要項の各曲目欄の指示に従うこと)
- ピアノ伴奏は、予選会なし。本選会あり(各自用意すること)。伴奏譜は、指定の楽譜を使用のこと。
- 課題曲・自由曲は、楽譜どおり演奏すること。但し、前奏・間奏できるだけ短く。
上記内容を確認の上、下のボタンよりお申し込みください
googleフォームへ移動します